CATEGORY:ZETA LAB Mosin Nagant M1891/44

2011年02月17日

新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン)

発売されたばかりのZETA-LABのモシン・ナガンだが、

Popular Airsoftによると、 先日発売されたM44(Mosin-Nagant Carbine)に続く新作はスタンダードなM30(Mosin-Nagant M1891/30)とのアナウンスが試作品の画像と共にAirsoft Pandaからあったとか。

Zeta-Lab Mosin Nagant 1891/30 Pre-Order | Popular Airsoft

以下画像転載~



新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン) 新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン) 新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン)

バヨネット(銃剣)の方もスタンダードなM30用のタイプになってます。(当たり前か)

クルッと回してカチッ!っと着剣するのは楽しいと思う。


★いまさらだが、

日本では<別売り>されてたりもしたモシン専用スリング。(ZATA製)
海外や一部(2ndロット)で売られているモシン・ナガンM44には、
スリングと取説も<最初から付属しているっぽい>

http://hobbyeshop.com/eshop/product_info.php?cPath=48_49_93_51_218&products_id=649
(Package Includes: Gun, Manual, Leather & Linen Sling, Dummy Bayonet & Box )

どうりで、箱がスカスカなわけですよ、ヾ(´▽`;)ゝ緩衝材も変だったし

途上国にありがちな自動車販売(エアコン外してオプション扱い)じゃないんだから、
いずれ商売の事情だろうが、たとえ高くなっても趣味のものは気持ち良く買えると嬉しい。

取説って大事だと思うしw  (脱線陳謝)




新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン) 新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン) 新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン)

試作品でサンプルなんだろうが、扱いがラフ過ぎw バヨネット曲がってるw

自転車とか写ってるけど、ここって通路?足跡なんかもあるし。

速報であってもイメージって大事かと、


 

★さてさて、ヾ(´▽`;)ゝ

すでにZETAモシンのユーザーなわけですが、
チャンバーには少なからず苦労した身としては、これが気になる。


新型?のチャンバー画像  ↓ ↓ ↓

新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン) 新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン) 新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン)

現行の単にイモネジでHOPを下げる旧式タイプから、
最近のシーソー形のパーツで間接的にHOPパッキンを押すタイプに進化?

なんか、日本で10年近くかかったHOPの進化を数ヶ月で見る気分。

<今度こそ!>と精度に期待してもいいでゲソ?







※おまけ

「<長い>ことも魅力じゃなイカ!Mosin Nagant M1891/30」~~てな画像w

 ↓ ↓ ↓ ↓
新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン)


PS:この調子なら、さらに次は<狙撃銃>?

M44(カービン)→ M30(スタンダード)と来たなら<その次は狙撃銃>かな?(独善的観測)

既にスコープの方は、レプリカが手に入るので気になるところ。

新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン)  新作はM1891/30?(ZETA-LAB モシン・ナガン)
EA 3.5x22 PU Sniper Scope w/ AK Body Mount
http://shop.ehobbyasia.com/ea-3-5x22-pu-sniper-scope-w-ak-body-mount.html

ZETAさん!何気に期待しているので宜しく御検討ください♪


 




同じカテゴリー(ZETA LAB Mosin Nagant M1891/44)の記事画像
ZETA モシン・ナガン 改良型チャンバーとか
ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 改良後試射
ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 改良その2
ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 改良その1
ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 完全分解
ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44【その2】
同じカテゴリー(ZETA LAB Mosin Nagant M1891/44)の記事
 ZETA モシン・ナガン 改良型チャンバーとか (2011-02-16 16:48)
 ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 改良後試射 (2011-01-30 16:18)
 ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 改良その2 (2011-01-29 13:12)
 ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 改良その1 (2011-01-25 01:15)
 ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44 完全分解 (2011-01-18 00:14)
 ZETA-LAB モシン・ナガンM1891/44【その2】 (2011-01-14 21:06)

Posted by KKDD  at 13:41 │Comments(2)ZETA LAB Mosin Nagant M1891/44

COMMENT
前回の振りはコレだったんですね~>シーソー式
イモネジの位置変わりますね。しかも本体レシーバーにネジを立てる・・・のかな?

狙撃銃狙いの人、結構居そうですよね♪
私も欲しい・・・っていつも同じ事言っては買わ(え)ない典型的なパターンw
Posted by あじゃ at 2011年02月17日 15:52
あじゃさん、

>イモネジの位置変わりますね。
変わってくれると嬉しいです。できればRサイトの下とかw
さらに出来れば、ストック側の下から調整できれば普段見ないとこなんで外観も向上するんですがヾ(´▽`;)ゝ

>狙撃銃狙いの人、結構居そうですよね♪
私もその一人ですw

そうそう、KJの10/22良かったですよ♪ オススメ!
Posted by 虚空弾道虚空弾道 at 2011年02月18日 02:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。